活動事例

防犯のコミュニケーションデザイン
防犯講話と地域安全活動

防犯のコミュニケーションデザイン

詳しく見る
テレビでのコミュニケーション解説
コミュニケーションの解説

テレビ番組での解説

詳しく見る
自殺防止のためのコミュニケーション
自殺対策強化月間の活動

ゲートキーパーの認知・支援

詳しく見る
講演・研修支援
コミュニケーション研修支援

講演や研修の支援

詳しく見る

防犯講話と地域安全活動: 防犯のコミュニケーションデザイン

防犯講話交通安全活動エッセーコンテスト

防犯講話

高輪警察署生活安全課に講師を依頼し、防犯講話を実施。都内で発生しているオレオレ詐欺の現状をお話いただき、遠くに住んでいるご両親とのコミュニケーションを促しました。安心できる街づくりに欠かせないコミュニケーションもまずは家族単位から見直すことが大切です。

交通安全活動

水戸警察署管内にて交通安全週間の地域活動に参加しました。地域住民の方にお願いし交通安全ののぼりを立てる、ティッシュを配る、エコバックを配るなど安全週間の周知を目的としてコミュニケーションデザインをお手伝いしました。地域での声掛け運動は事故への注意喚起だけでなく防犯の面でも有効です。

エッセーコンテスト

「助けて」といえる社会をめざしてというテーマで、コミュニケーションに関するエッセーコンテストを実施。人との繋がりやコミュニケーションについて考えていただく機会を提供しました。入賞者は年次総会で表彰し、表彰状と景品を授与しました。

コミュニケーションの解説: テレビ番組や雑誌での解説

コミュニケーションの解説

テレビ番組での解説

社内のコミュニケーション活性化対策として、ランチに行く相手を会社が決める「シャッフルランチ」という取り組みについて解説しました。
会社の飲み会は参加したくないという人でも、ランチであれば短時間で心理的ハードルも下がります。職場の助け合いはコミュニケーションの回数に比例するというデータもあります。

専門誌での連載

保健事業の専門誌へるすあっぷ21で、職場の人間関係をよくするひとことを連載中。問題が起こる背景、NGなコミュニケーション、気をつけたいポイント、お勧めフレーズとそのバリエーションをご紹介しています。季節ごとのよくあるケースを題材に職場のコミュニケーションをよりよくするための連載です。

謝罪会見の分析

新聞、テレビ番組で謝罪会見の分析を行いました。一年を振り返り主だった謝罪会見を分析。NGだった部分の解説と、どうすれば改善できるかということを謝罪のメカニズムや印象形成などを含めて行いました。スタジオでは謝罪の実演と指導も実施。模擬謝罪会見で点数をつけました。

自殺対策強化月間の活動: ゲートキーパーの認知・支援

自殺防止のためのコミュニケーション

ゲートキーパー認知

厚生労働省が周知をはかっている自殺対策強化月間に合わせ、悩 んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る「ゲー トキーパー」としての意識を持ってもらうための周知活動を行いました。孤立、孤独を防ぐことは自殺防止に有効。海外でも自殺防止のためにゲートキーパーを増やすための活動が行われています。

ゲートキーパー養成支援

ゲートキーパーは身近な人の悩みに気づくことが大切で特に専門性は必要としないということになっていますが、ゲートキーパーの養成に積極的に取り組んでいる自治体もあります。こういった機会のない人たちのために講師をご紹介しています。医療従事者、町内会担当者、理美容関係者など多くの場所で助け合いの輪が広がっています。

動画の上映会

ゲートキーパー研修用の動画の上映、簡単なワークなどをボランティアで行う人たちを募り、ファシリテーション講習を行いました。身近なところで動画の上映や簡単なアドバイスをすることで、ゲートキーパーを増やす草の根の活動です。

コミュニケーション研修支援: 講演や研修の支援

講演や研修の支援

社内講師育成支援

上司部下とのコミュニケーションはビジネス効率をあげるだけでなく、ストレスの少ない優しい職場にも大事なことです。
外部の講師を招くのではなく、社内でコミュニケーション研修を行いたい企業様向けに、社内講師の育成支援を行っています。コミュニケーション研修の進め方に関するアドバイスはもちろん、教えるスキルについてのアドバイスが好評です。

コミュニケーション講師の紹介

コミュニケーション研修や講演を行いたい企業や団体の方々に、コミュニケーション分野に強い講師をご紹介しています。課題、目的、予算などに合わせ、ハーフボランティアで登壇してくださる講師を含め、最適な講師を推薦します。誰に頼んでいいかわからない、相場がわからないといった悩みを解決することで、コミュニケーションスキルの普及に寄与します。

コミュニケーションリーダー養成

企業内でコミュニケーションを円滑にするためのアドバイスや指導ができる人材を養成しています。講座と検定試験を実施し、ミスコミュニケーションを防ぐためのリーダーとして活躍できる下地をつくります。

ページトップへ